当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

[Factorio(ファクトリオ)]マルチプレイのやり方を解説[steam/switch/サーバー]

IT解説
浅山

・webデザイン 受託
・web制作 受託
・ブログ記事200本超

講師、担任経験のある現役のWEBデザイナー、デザインを10年経験しています。大阪在住。「楽しい!」をメインテーマに活動しています。

浅山をフォローする
あなた
あなた

Factorio(ファクトリオ)でマルチプレイをする方法を知りたいです。

このような疑問をお持ちの方に向けて解決します。

「Factorio(ファクトリオ)でマルチプレイをする方法がよく分からない…」このような人も多いのではないでしょうか?

浅山
浅山

かつての僕もその中の一人

そこで今回は、

  • 現役のwebデザイナーでサーバーに詳しい
  • サーバー関連の記事を10本以上執筆してきた

筆者がFactorio(ファクトリオ)でマルチプレイのやり方について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

Factorio(ファクトリオ)のマルチプレイのやり方

factorio(ファクトリオ)のマルチプレイのやり方を順番に解説していきます。

1.全員が同じ家に集まるか、集まれない場合は誰かがサーバーを立てる

Factorioは3種類のマルチプレイが可能です。

  1. 全員同じ家に集まる(同じLANを使用)
  2. 離れている場合、誰か1人がサーバーを立てる
  3. 誰かの公開サーバーに参加する

任天堂switchなどで同じ家に集まってプレイする場合は、LANを使用することができます。

離れている場合、誰か1人がサーバーを立てる必要があります。レンタルサーバーを借りましょう。

また1人で知らない誰かとプレイしたい場合、公開サーバーが公開されているのでそこに参加できます。

浅山
浅山

3種類より選べます。

2.同じバージョン、同じMODにする

Factorioは任天堂switch、Steam、Windows、Mac、Linux。いろんなプラットフォームから同時に遊べます。

ただしFactorioをマルチプレイしたい場合、同じバージョン、同じMODにする必要があります。

必ず同じバージョンにしましょう。

Factorioの過去バージョンはコチラ

3.レンタルサーバーを借りる

同じ家にいる場合は、LANを使ったマルチプレイができます。

ニューゲームをホスト」を選択し、「マルチプレイヤーサーバーの設定」で「LAN」にチェックを入れます。

他のプレイヤーは、メニューの「LANゲームを見る」から参加しましょう。

浅山
浅山

一緒の家でプレイする場合、

「LANゲームを見る」が便利です。

お互いが離れている場合はレンタルサーバーを使います。

今回は三つのサーバー会社を解説します。

Xserver for Game

Xserver for Gameに行きます。

申し込み完了後、Xserverアカウントにログイン。

①「追加申し込み」をクリック。

②「イメージタイプ」→「アプリケーション」タブ→「Factorio」をクリック。

サーバーへ自動でインストールされます。

初期状態ではゲームパネルの「パケットフィルター設定」は、ゲーム毎の推奨設定が設定されています。

設定を変更する場合は「パケットフィルターの設定について」を参照の上、変更してください。

③ゲームパネルからIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を確認。

IPアドレスはサーバーの住所。

このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。

さくらのVPS

さくらのVPSに行きます。

申し込み完了後、コントロールパネルにログイン。

①「スクリプト」→「Factorio headless server」を探して、選択します。

※OSをインストール場合→「標準OS」を選択し、「ubuntu」の「20.04 amd64」を選択します。

②コントロールパネルに新規追加したサーバーが表示されたら、「電源操作」から「起動」を選択してください。

サーバーの起動とともに Factorio headless server のインストールを開始します。完了までしばらくお待ちください。

③Factorioで使用するため、「ネットワーク」から「ネットワーク情報-IPv4」のIPアドレスを控えてください。

IPアドレスはサーバーの住所。

このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。

ConoHa for GAME

ConoHa for GAMEに行きます。

申し込み完了後、コントロールパネルにログイン。

ConoHaではFactorioサーバーをインストール済みのテンプレートイメージを提供しています。

①コントロールパネルへログインし、「サーバー追加」ボタンをクリック。

②イメージタイプ「アプリケーション」から「Factorio」を選択してサーバーを作成。

※512MBプランでのインストールはできません。

③Factorioの設定した際のサーバーのIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を確認。

コントロールパネル左メニューの「サーバー」を開き、作成したサーバーのネームタグをクリックします。

サーバーの詳細画面の「ネットワーク情報」のIPアドレスを手元に控えます。

IPアドレスはサーバーの住所。

このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。

4.マルチプレイ用のホストを作る

Factorioにログインします。

「マルチプレイ」を選択、「ニューゲームをホスト」か「セーブしたデータをホスト」を選択しましょう。

新しく始めたい場合は、「ニューゲームをホスト」。

すでにあるセーブデータを使いたい場合は、「セーブしたデータをホスト」を選択しましょう。

マルチプレイヤーサーバーの設定では、サーバーにパスワードを掛けれたり、最大プレーヤー数の設定、オートセーブの有無などを設定することができます。

「ニューゲームをホスト」の場合

  • 遊びたいシナリオ(特にない場合は、メインゲームのフリープレイ)
  • マップの設定(どの資源を多くするか、など)

新しく設定をすることができます。

5.みんなにFactorioにログインしてもらう

Factorioにログインしてもらったら、「マルチプレイ」を選択。


「マルチプレイ」の「サーバーに接続」を選択。

先ほど控えたIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を入力してもらいます。

接続が行われるとゲームのプレイ画面が表示されます。

IPアドレスを入力することで自分の契約したサーバーにみんながログインできます。

浅山
浅山

以上が遠隔地でもみんなでプレイできる、

レンタルサーバを使ったマルチプレイです。

Factorio(ファクトリオ)マルチプレイのQ&A

Desync(デシンク)ってなんですか?

A.サーバーとの同期がうまくいっていない状態の英語表記です。

Desync(デシンク)が起こる場合、順番に接続すると良いでしょう。同時に繋ぐと落ちることがあります。

また、ログインしていないプレイヤー情報を削除することでもDesync(デシンク)が減る場合があります。

シングルプレイのセーブデータとマルチのセーブデータって別物ですか?

A.同じです。

シングルで遊んでたMAPをロードして、マルチで遊んでセーブして、再度シングルでロードして遊ぶことができます。

サーバーが重い

A.時間帯によって混んでいるとサーバーが重くなる可能性があります。

また使っているwifiルーター、LANケーブル、CPUなどを見直すことで改善することがあります。

さらに、0.14で大きく改善されました。参加している他のプレーヤーがラグが発生していても、ゲーム進行は止まらなくなりました。

マルチプレイのスタート位置や初期アイテムは?

A.開始位座標が全員同じ、全員が初期アイテムを持っています。

チャットのやり方は?

A.”@”キーを押して入力します。また、キーコンフィグから変更可能です。

日本語入力出来る?

A.v0.16から日本語入力が可能になりました。コピペでの入力も可能になりました。

プレイヤー名ってどこで変更出来るの?

A.「オプション」→「その他」から変更することができます。

マルチプレイで死んだらどうなるの?

A.所持アイテムを失ってゲーム初期地点で再復活します。

銃も防具も無い裸の状態なので注意しましょう。

v0.15から、一応死んだ場所でアイテム入りの死体が一時的に残りますが、徐々に失われていきます。

マルチプレイでPvPは出来る?

A.出来ます。

v0.16からPvP用のゲームシナリオが公式に追加されました。

同じシナリオのPvPプレイヤー同士で競い、ゲームモード毎の勝利条件を満たすことで勝利となります。

マルチプレイで研究ってどうなるの?

A.サーバー参加者全員が同じ研究を修得する・した扱いになります。

誰でも次の研究を選択できます。早いもの勝ちになってしまうのでよく相談しましょう。

次回接続した時、手持ちアイテムや座標はどうなるの?

A.前回の状態が残ります。

セーブデータの中に、各プレイヤーの名前と持ち物・座標情報・アイテムフィルタ設定等の情報が存在しています。

Factorio(ファクトリオ)とは

Factorioは巨大工場を作るゲームです。

ある惑星に不時着した主人公が、資源を集め、技術を研究し、施設を建て、生産を自動化します。

また襲ってくる原住生物と戦いましょう。

ロボットアームやベルトコンベアを作るのも、最初は自分の手で行います。

  • 広大なソーラーパネル
  • 石油の精製分解施設
  • 自動生産施設
  • ロボット

など、何でも作ることができます。

マルチプレイヤーゲームで他のプレイヤーと協力し、友人と分担して巨大な工場をつくりあげましょう。

ゲームはフリープレイを主体としていますが、様々な面白いチャレンジを収録したシナリオパックもあります。

まとめ:Factorio(ファクトリオ)のマルチプレイを楽しもう

いかがだったでしょうか?

Factorioは3種類のマルチプレイが可能です。

  1. 全員同じ家に集まる(同じLANを使用)
  2. 離れている場合、誰か1人がサーバーを立てる
  3. 誰かの公開サーバーに参加する

同じ家に居て気軽にプレイしたい場合、「LANゲームを見る」を使いましょう。

離れている場合は、レンタルサーバを使いサーバーを立てる。

野良でフラッと知らない人と遊びたい場合「公開サーバー」を見る。

以上の3パターンで遊ぶことができます。

記事の拡散、ぜひお願いします。

分からないことや疑問に思ったことは、コメントで相談してくださいね。

浅山
浅山

Xでもお気軽に問い合わせください

@akisara_asayama

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました