あなたのミニマリスト部屋を独房しないためにやるべきこと

キャリアの悩み
当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

運動しないとなと思って出来てないダメ人間です。

今日は、

あなた
あなた

ミニマリストに興味が出たけど、

SNS見てたら独房部屋みたいで正直引いちゃいました。
独房みたいなミニマリストは目指していないです。

このような悩みをお持ちの方に向けて解説します。

いつも当サイトに訪問ありがとうございます。

「ミニマリスト」って言葉たくさん聞きますよね。

時代の流れ的にも「ものを減らしてゴミを減らそう」が求められたり、「断捨離でスッキリとした暮らし」が人気ですよね。

浅山
浅山

ミニマリストってオシャレですよね。

しかし、

中にはこのような全く物がない独房みたいな衝撃的な部屋もあったりします。

やっぱり、演出上ある程度過激な部屋の方がみんな見てしまいますよね。

それにしても「独房みたいなミニマリストは目指していない…」と思った方も多いでしょう。

そんな方に向けて海外のミニマリスト部屋を参考に、筆者が経験から独房にならないコツを解説します。

ミニマリストに興味を持って頂きありがとうございます。

筆者が考えるオシャレなミニマリスト部屋とは、

  • 1点選び抜いた物を置く
  • フェイクグリーン
  • 大型の鏡
  • 大きい額縁
  • 壁紙を変える

です。

リラックして気楽な感じで記事を読んでくださいね。

それでは見て行きましょう。

ミニマリスト部屋を独房にしないための対処法5選

ミニマリスト部屋を独房にしないための対処法5選を解説します。

「ホテルライク」がオススメ。

洗練されたミニマリスト部屋に共通しているポイントを考えてみました。

特徴は、

  • 色数が少ない
  • 物が少ない
  • 厳選された物を部屋に置いている

ということ。

目指したいのは、海外のホテルのような清潔感があって高級な部屋です。

是非こんなオシャレな部屋を目指しましょう。

順番に解説していきます。

部屋を独房にしないために①1点選び抜いた物を置く

1つ目は、「1点選び抜いた物を置く。」です。

家具は減らしながら、1点選び抜いた物を置いた方が良い。

ということを意識すると良いでしょう。

1点豪華なものがあるだけで、部屋は華やぎます。

↑こんな感じです。
全体的に物は全くないですが、寂しい部屋ではないと思います。(白い家具は汚れやすいのでちょっと注意)

1色にするなど色数も絞ると、よりカッコよく見えます。

「物は少ないけど、選び抜かれた1点1点が置かれている」を頭に置きましょう。

なるべく物を少なくして、家具を買うときには少しだけ費用を掛けると良いでしょう。

お金を掛けるところ掛けないところのメリハリを大事にしてみてくださいね。

メリハリを付けると独房じゃなくなりますよ。

浅山
浅山

メリハリがあると「片付いててオシャレだね」と周りが褒めてくれることも。

部屋を独房にしないために②フェイクグリーン

2つ目は、「フェイクグリーン」を取り入れることです。

近年、生活の中に植物を取り入れることに人気が集まっています。

しかし、植物は世話をするのが大変なのが難点です。

観葉植物は生きてます。水をあげるのも大変です。

そこで、時間のない方にプラスチックでできているフェイクグリーンをオススメします。

世話がいらないのがポイントです。

下記のような商品ですね。

フェイクグリーンは、観葉植物の代わりになる物です。

またフェイクグリーンは今では本物に近いものばかりです。

植物を取り入れて、部屋を華やかにしてあげましょう。

浅山
浅山

植物が置いてあるだけで高級感が出ます。

部屋を独房にしないために③大型の鏡

3つ目は「大型の鏡」です。

↑こんな感じで、大きい鏡を取り入れてみませんか?。

アパレル店を観察してみると、大きな鏡が置いてあると気づくことが多いです。

一般の家にありそうなものではなく、日常に無いものを買うとオシャレさがアップします。

これもわざと大きめを買うのが、メリハリのポイントです。

ただし、地震の際には大きい鏡は危険を伴います。取り扱いには十分注意してくださいね。

浅山
浅山

大きい鏡は迫力と存在感があります。

部屋を独房にしないために④大きい額縁

4つ目は、「大きい額縁を取り入れる」です。

額縁を使うとオシャレさがアップ。

額縁は別名でフォトフレームやアートフレームって呼ばれたりしますね。

こちらも大きい鏡と同様に、小さいサイズではインパクトが出ませんので大きめのものを狙ってゲットしてみて下さいね。

↑奥に見えるような感じ。

大きめのフレームが存在感があってワンポイントになって良いですよ。

浅山
浅山

大きい鏡は迫力と存在感があります。

部屋を独房にしないために⑤壁紙を変える

5つ目は壁紙を変える」です。

壁紙を変えるだけで部屋の雰囲気はだいぶ変わります。

注意したいのは、派手すぎる柄にはしないこと。

無地なプレーンな壁紙がオススメです。

無地なプレーンにすることで部屋の色数を減らすことができます。

部屋の一部分の壁紙を変えるだけでも独房感は無くなるでしょう。

全部変えなくても一部分変えるだけでもカッコよくなります。

最近では、賃貸用の壁紙もありますので遠慮なく貼れます。

賃貸用の貼ってはがせるタイプは、退去費が心配な方でも助かりますね。

浅山
浅山

壁紙を変えるとガラッと雰囲気が出ます。

以上が5つのポイントです。

オシャレ部屋のコツは見本をたくさん見ること。

まずはたくさん見本を見てみましょう。

あまり知られてませんが、世の中にはいろいろマニアックなインテリアサイトがあります。

  • デザインが最先端のトレンド
  • ものが少なくてもおしゃれに見える

マニアックなサイトを参考にしてみて下さいね。

浅山
浅山

マニアックな家具店があります。

ミニマリストに関する雑学・豆知識

ミニマリズムの起源は東洋の哲学

ミニマリズムの考え方は西洋のライフスタイルだけでなく、東洋の哲学、特に禅の思想にも影響を受けています。

禅では物質的なものに囚われず、精神的な豊かさを重視する考え方が根底にあります。これがミニマリズムの「物を減らして心の余裕を持つ」という概念に通じています。

「モノを減らす」ことの心理的効果

物を減らすことで、心理的にも「決断疲れ」を減らすことができると言われています。多くの物に囲まれていると、無意識のうちにそれらを管理するためのエネルギーを使ってしまい、心が疲れてしまいます。

物を減らすことで、選択肢が整理され、心の余裕を作りやすくなると言われています。

【まとめ】海外のオシャレ部屋を参考にして、脱「独房ミニマリスト」になろう。

いかがだったでしょうか?

あくまで部屋に何も置かないのはSNSでの演出上。

ミニマリストの部屋は、全部取り払って独房にすることではないと言えるでしょう。

「かけるべきところに費用をかける」メリハリのバランスだと思います。

  • 1点選び抜いた物を置く
  • フェイクグリーン
  • 大型の鏡
  • 大きい額縁
  • 壁紙を変える

こちらを意識することで、スッキリとしつつ、寂しくない、オシャレな部屋ができると考えています。

オシャレな部屋を楽しみましょう。

浅山
浅山

ミニマリストってオシャレですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました