Factorio(ファクトリオ)でマルチプレイをする方法を知りたいです。
このような疑問をお持ちの方に向けて解決します。
「Factorio(ファクトリオ)でマルチプレイをする方法がよく分からない…」このような人も多いのではないでしょうか?
かつての僕もその中の一人
そこで今回は、
- 現役のwebデザイナーでサーバーに詳しい
- サーバー関連の記事を10本以上執筆してきた
筆者がFactorio(ファクトリオ)でマルチプレイのやり方について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Factorio(ファクトリオ)のマルチプレイのやり方
factorio(ファクトリオ)のマルチプレイのやり方を順番に解説していきます。
1.全員が同じ家に集まるか、集まれない場合は誰かがサーバーを立てる
Factorioは3種類のマルチプレイが可能です。
任天堂switchなどで同じ家に集まってプレイする場合は、LANを使用することができます。
離れている場合、誰か1人がサーバーを立てる必要があります。レンタルサーバーを借りましょう。
また1人で知らない誰かとプレイしたい場合、公開サーバーが公開されているのでそこに参加できます。
3種類より選べます。
2.同じバージョン、同じMODにする
Factorioは任天堂switch、Steam、Windows、Mac、Linux。いろんなプラットフォームから同時に遊べます。
ただしFactorioをマルチプレイしたい場合、同じバージョン、同じMODにする必要があります。
必ず同じバージョンにしましょう。
Factorioの過去バージョンはコチラ
3.レンタルサーバーを借りる
同じ家にいる場合は、LANを使ったマルチプレイができます。
「ニューゲームをホスト」を選択し、「マルチプレイヤーサーバーの設定」で「LAN」にチェックを入れます。
他のプレイヤーは、メニューの「LANゲームを見る」から参加しましょう。
一緒の家でプレイする場合、
「LANゲームを見る」が便利です。
お互いが離れている場合はレンタルサーバーを使います。
今回は三つのサーバー会社を解説します。
Xserver for Game
Xserver for Game
申し込み完了後、Xserverアカウントにログイン。
①「追加申し込み」をクリック。
②「イメージタイプ」→「アプリケーション」タブ→「Factorio」をクリック。
サーバーへ自動でインストールされます。
初期状態ではゲームパネルの「パケットフィルター設定」は、ゲーム毎の推奨設定が設定されています。
設定を変更する場合は「パケットフィルターの設定について」を参照の上、変更してください。
③ゲームパネルからIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を確認。
IPアドレスはサーバーの住所。
このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。
さくらのVPS
さくらのVPS
申し込み完了後、コントロールパネルにログイン。
①「スクリプト」→「Factorio headless server」を探して、選択します。
※OSをインストール場合→「標準OS」を選択し、「ubuntu」の「20.04 amd64」を選択します。
②コントロールパネルに新規追加したサーバーが表示されたら、「電源操作」から「起動」を選択してください。
サーバーの起動とともに Factorio headless server のインストールを開始します。完了までしばらくお待ちください。
③Factorioで使用するため、「ネットワーク」から「ネットワーク情報-IPv4」のIPアドレスを控えてください。
IPアドレスはサーバーの住所。
このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。
ConoHa for GAME
ConoHa for GAMEに行きます。
申し込み完了後、コントロールパネルにログイン。
ConoHaではFactorioサーバーをインストール済みのテンプレートイメージを提供しています。
①コントロールパネルへログインし、「サーバー追加」ボタンをクリック。
②イメージタイプ「アプリケーション」から「Factorio」を選択してサーバーを作成。
※512MBプランでのインストールはできません。
③Factorioの設定した際のサーバーのIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を確認。
コントロールパネル左メニューの「サーバー」を開き、作成したサーバーのネームタグをクリックします。
サーバーの詳細画面の「ネットワーク情報」のIPアドレスを手元に控えます。
IPアドレスはサーバーの住所。
このIPアドレスを使って、みんなにログインしてもらいます。
4.マルチプレイ用のホストを作る
Factorioにログインします。
「マルチプレイ」を選択、「ニューゲームをホスト」か「セーブしたデータをホスト」を選択しましょう。
新しく始めたい場合は、「ニューゲームをホスト」。
すでにあるセーブデータを使いたい場合は、「セーブしたデータをホスト」を選択しましょう。
マルチプレイヤーサーバーの設定では、サーバーにパスワードを掛けれたり、最大プレーヤー数の設定、オートセーブの有無などを設定することができます。
「ニューゲームをホスト」の場合
- 遊びたいシナリオ(特にない場合は、メインゲームのフリープレイ)
- マップの設定(どの資源を多くするか、など)
新しく設定をすることができます。
5.みんなにFactorioにログインしてもらう
Factorioにログインしてもらったら、「マルチプレイ」を選択。
「マルチプレイ」の「サーバーに接続」を選択。
先ほど控えたIPアドレス「XXX.XXX.XXX」(数字)を入力してもらいます。
接続が行われるとゲームのプレイ画面が表示されます。
IPアドレスを入力することで自分の契約したサーバーにみんながログインできます。
以上が遠隔地でもみんなでプレイできる、
レンタルサーバを使ったマルチプレイです。
Factorio(ファクトリオ)マルチプレイのQ&A
Desync(デシンク)ってなんですか?
A.サーバーとの同期がうまくいっていない状態の英語表記です。
Desync(デシンク)が起こる場合、順番に接続すると良いでしょう。同時に繋ぐと落ちることがあります。
また、ログインしていないプレイヤー情報を削除することでもDesync(デシンク)が減る場合があります。
シングルプレイのセーブデータとマルチのセーブデータって別物ですか?
A.同じです。
シングルで遊んでたMAPをロードして、マルチで遊んでセーブして、再度シングルでロードして遊ぶことができます。
サーバーが重い
A.時間帯によって混んでいるとサーバーが重くなる可能性があります。
また使っているwifiルーター、LANケーブル、CPUなどを見直すことで改善することがあります。
さらに、0.14で大きく改善されました。参加している他のプレーヤーがラグが発生していても、ゲーム進行は止まらなくなりました。
マルチプレイのスタート位置や初期アイテムは?
A.開始位座標が全員同じ、全員が初期アイテムを持っています。
チャットのやり方は?
A.”@”キーを押して入力します。また、キーコンフィグから変更可能です。
日本語入力出来る?
A.v0.16から日本語入力が可能になりました。コピペでの入力も可能になりました。
プレイヤー名ってどこで変更出来るの?
A.「オプション」→「その他」から変更することができます。
マルチプレイで死んだらどうなるの?
A.所持アイテムを失ってゲーム初期地点で再復活します。
銃も防具も無い裸の状態なので注意しましょう。
v0.15から、一応死んだ場所でアイテム入りの死体が一時的に残りますが、徐々に失われていきます。
マルチプレイでPvPは出来る?
A.出来ます。
v0.16からPvP用のゲームシナリオが公式に追加されました。
同じシナリオのPvPプレイヤー同士で競い、ゲームモード毎の勝利条件を満たすことで勝利となります。
マルチプレイで研究ってどうなるの?
A.サーバー参加者全員が同じ研究を修得する・した扱いになります。
誰でも次の研究を選択できます。早いもの勝ちになってしまうのでよく相談しましょう。
次回接続した時、手持ちアイテムや座標はどうなるの?
A.前回の状態が残ります。
セーブデータの中に、各プレイヤーの名前と持ち物・座標情報・アイテムフィルタ設定等の情報が存在しています。
Factorio(ファクトリオ)とは
Factorioは巨大工場を作るゲームです。
ある惑星に不時着した主人公が、資源を集め、技術を研究し、施設を建て、生産を自動化します。
また襲ってくる原住生物と戦いましょう。
ロボットアームやベルトコンベアを作るのも、最初は自分の手で行います。
- 広大なソーラーパネル
- 石油の精製分解施設
- 自動生産施設
- ロボット
など、何でも作ることができます。
マルチプレイヤーゲームで他のプレイヤーと協力し、友人と分担して巨大な工場をつくりあげましょう。
ゲームはフリープレイを主体としていますが、様々な面白いチャレンジを収録したシナリオパックもあります。
まとめ:Factorio(ファクトリオ)のマルチプレイを楽しもう
いかがだったでしょうか?
Factorioは3種類のマルチプレイが可能です。
同じ家に居て気軽にプレイしたい場合、「LANゲームを見る」を使いましょう。
離れている場合は、レンタルサーバを使いサーバーを立てる。
野良でフラッと知らない人と遊びたい場合「公開サーバー」を見る。
以上の3パターンで遊ぶことができます。
記事の拡散、ぜひお願いします。
分からないことや疑問に思ったことは、コメントで相談してくださいね。
SNSでもお気軽に問い合わせください。
それでは。
コメント