突然Twitterの名前変更が発表

7月24日の深夜、突然Twitterの株主でCEOであるイーロン・マスク氏からツイッターの名称を変更すると発表がありました。
https://t.co/bOUOek5Cvy now points to https://t.co/AYBszklpkE.
— Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023
Interim X logo goes live later today.
- twitterの名前をXに名称変更しようと考えている
- twitterのアイコンを変更しようと考えている
- twitterのドメインをx.comに変更しようと考えている
となっています。
Twitterの名前変更は本当に実行される?
イーロン・マスクさんは、会社のいわゆる筆頭株主。50%以上の株を保有しています。しかも、ツイッターは上場を廃止しているので、外部の株主がいません。独裁で自由にサービス名を変更することは可能です。ただし、
- ユーザーの反発
- 名前の変更で認知度が落ちる
などマイナス面も大きいのが予想できます。
Twitterの名前がXに変更される理由

Twitterの名前がXに変更される理由としては、推測も挟みますがイーロン・マスク氏が「Xというブランドに統一して、他の自分がやってるサービス浸透させたい」狙いがあるのではと思います。
イーロン・マスク氏と言えば、
- スペースX
を経営していることも有名です。この用に色んな「X」に統一したい目的があるように感じました。
Twitterの名称変更に対する声を紹介します。

もっと配慮して
Twitter消滅やらTwitterの名前がトレンド入り。世間を驚かすのもいいけど、ビジネスとしての段取りも配慮して…
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) July 24, 2023
あとサービスを安定化するとか、障害減らすとかもよろしくお願いします…🫠
Twitterが「X」に名称変更、マスク氏が発表 「X Japan」がトレンド入りする事態に https://t.co/3EYmCB8WVk
ツイートは、なんて呼べば良いの?
サービスの名前が変わっても中身が変わらないなら別に……っていうのはそうなんだけど、
— 橙ミャオのあたまのなか🐾💭 (@daidai_myao_sub) July 24, 2023
特にTwitterって「名が体を表す」サービス名だったから、名称変更によだて今後「Twitterらしからぬ機能作り替え」に対するハードルが下がる、っていうのはわりとわたし的にけっこう懸念点かもしれない💭
呟きを表す英語、「ツイート」それを形にしたのがツイッターですよね。
- ツイートは、エックスートになるのか?
- リツイートはなんて呼べば?
- エックスって何?
など、たくさん混乱の声が聞こえました。
まとめ:Twitterめちゃくちゃ使いづらくて困る

最近は、[閲覧制限]Twitterで1000件しか見れない件。対処方法は?【他のSNS・改悪・不便の声も】[2023年]Twitterで相手にリプライが届かないシャドウバンが発生中!原因やチェック方法を解説など不具合の多いツイッター。
気づかぬうちに、名称変更が行われるかもしれません。
とにかく人が多いので、企業も広告を出したりと人気のSNSがツイッター。そのままの名称にして欲しいです。
コメント