
どうも、webデザイナー講師の
浅山(@akisara_asayama)です
今日は、

息子の誕生日が今日なんだけど、予約忘れました..
彼氏の誕生日ケーキ予約、やってしまった..
このような誰かの誕生日にケーキが必要な場合に、うっかり忘れてしまった時の悩みを解決します。
「あ、誕生日今日じゃん…..やば..」
ついつい忙しさで、うっかり当日を迎えることは全然あるでしょう。そんな時はどうすればいいのか焦りますよね。
そんな時の対処方法を筆者の経験を元に書きます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
バースデー誕生日ケーキの予約を忘れた時の対処法

バースデー誕生日ケーキの予約を忘れた時の対処法を3つ紹介します。
とりあえず近くの洋菓子店に電話する
バースデー誕生日ケーキの予約を忘れた時の対処法、
1つ目は「とりあえず近くの洋菓子店に電話する。」これは誰にでも思いつきますよね。
今どきのケーキ屋さんは急な対応も結構応じてくれますよ。
住所 + ケーキ
住所 + 洋菓子店
などで検索すればOKです。
今すぐ検索しちゃいましょう!GO
100円ショップに行く
バースデー誕生日ケーキの予約を忘れた時の対処法、
2つ目は、「100円ショップに行くです。」
正確には、スーパーに行って100円ショップに行くのですが。
ここを見ている人は、すでに洋菓子店が閉まっていたり、
電話してもダメだったパターンの人が多いでしょう。
↓まずスーパーでこう言う感じのケーキを探してください。

これにプラスして、100円ショップで誕生日用のキャンドルや、誕生日用のプレートを探しましょう。
セリアならシュガープレートが売ってたり、ダイソーにチョコペンがあったりします。これで誕生日プレートが自作できます。
ダイソーのろうそくなんかも手軽に誕生日ケーキ感が出せて良いです。
↓ダイソーのろうそくでアレンジ☆
このように100円ショップを使うと誕生日ケーキもどきが自作できますよ!
コンビニスイーツをアレンジ
バースデー誕生日ケーキの予約を忘れた時の対処法、最後は、「コンビニスイーツをアレンジ」です。
「洋菓子店もダメ、スーパーもダメ、ケーキがどこにもない!!」
そんな方もコンビニなら大丈夫ですよ。
シュークリームとフルーツの缶詰を買いましょう。↓こんな感じでフルーツを足すだけで誕生日らしいスイーツになりますよ。


↓こんな感じで周りにフルーツを置くのも良い


コンビニにあるものをうまく使えば、ケーキっぽいものは自作できちゃいます。あと、コンビニのチーズケーキ+果物の缶詰とかもありですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「うわ、もうどこも開いてない…」と言うような時でも意外とコンビニになんでもあったりしますよ。
最悪、果物缶詰さえあれば、なんとかなると書いてて思いました。
ホットケーキを焼いてもいいでしょうし、↓


食パン+生クリーム+缶詰で、フルーツサンドなんかもいいんじゃないでしょうか?


コンビニでなんとか調達して乗り切ってくださいね。
わからないこと、疑問に思ったことはコメントくださいね。
それでは!
コメント