
第二新卒エージェントneoに興味があるのですが、
どんなサービスでしょうか?
このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。
「学歴や職歴に自信がない人でも応募可能だと聞きました。」このような方も多いのではないでしょうか?

かつての僕もその中の一人
そこで今回は、
- 現役のwebデザイナー(10年目)
- 就活系の記事を100本以上書いてきた
筆者が第二新卒エージェントneoについて解説します。ぜひ参考にしてくださいね。
学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる!/
第二新卒エージェントneoとは

第二新卒エージェントneoとは株式会社ネオキャリアが運営するフリーター、中卒、高卒、第二新卒、大学中退、既卒の18~35歳に特化した就職・転職エージェントになります。特に、20代の早期退職してしまった学生。
既卒の学生で、
- 前職を3ヶ月で退職…
- 気付けば2年間フリーター…
- 職歴が悪く自分に自信がない
そんな人に利用してほしい就活・転職エージェントになります。

就職がうまくいってない人向けの就活エージェントです。
第二新卒エージェントneoは基本30歳以下。費用・料金は無料
第二新卒エージェントneoは基本18-29歳までの方をターゲットとしています。費用や値段、料金は無料で使用することが可能です。
第二新卒エージェントneoの運営元

第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営しています。株式会社ネオキャリアは、
- 社員数 3,539名 ※2022年8月31日時点
- 人材業界の幅広いサービスを展開
と、人材領域の課題解決を長年サポートしてきた会社です。

幅広い人材に対応している転職エージェントなので、
安心です。
第二新卒エージェントneoの登録方法は簡単
第二新卒エージェントneoの登録方法は簡単です。チャットに合わせて簡単なアンケートに沿って情報を入力していきます。
登録が完了したら、いますぐ活動したい人には個別カウンセリングの案内が来ます。しっかり自分の悩みを相談できるように、悩みを書き出しておきましょう。
第二新卒エージェントneoの3つの特徴(強み)

第二新卒エージェントneoの3つの特徴(強み)を解説します!
①スタッフが全員第二新卒で、同じ目線で接してくれる
第二新卒エージェントneoでは、スタッフが全員第二新卒で同じ目線で接してくれます。
- 同じ第二新卒で悩みをわかってもらえる
- スタッフが同じ20代
といった同じ目線で接してくれるのが特徴です。ちょっと上のお兄さんやお姉さんに相談するイメージで堅苦しくない面談を受ける事ができます。

同じ世代の人に相談できるので、
安心です。
これってすごいですよね!
②豊富なYoutubeなどのサポートコンテンツ
第二新卒エージェントneoでは、Youtube動画を使って「ネオキャリアの就活ノウハウ」をお試しすることができます。例えば、これはネオキャリアの社長のチャンネル。実際の株式会社ジェイックがどんな会社なのか知ることができます。
しっかりとした動画でわかりやすく基礎的な部分から知ることが可能です。
また用語もなるべくわかりやすいように説明されているので、学習が苦手な初心者でも気軽に取り組むことができます。

ネオキャリアがどんな会社か事前にYoutubeで知れるのは便利ですよね!
エージェントと自分の相性とミスマッチが防げます。
③ブラック企業を排除
「どうせ、ブラック企業の紹介なんでしょ?」そういったことが無いように、ネオキャリアでは、
- 厳しいネオキャリアの基準でブラック企業を徹底排除
しています。

ブラック企業に応募させないようにしているので、
安心ですよね!
第二新卒エージェントneoは就職・転職できない?(やばい?)

「第二新卒エージェントneoは就職・転職できない?」と心配する必要はないでしょう。高い正社員への転向率を誇っています。
第二新卒エージェントneoの退会は面倒で複雑?
「第二新卒エージェントneoは、辞めるとき大変じゃないんですか?」第二新卒エージェントneoを辞めるときは簡単です。エージェントさんにメールか電話をするだけでOK。個人情報も削除してくれます。
ただ、辞めるためのちゃんとした理由は伝えてあげたほうが良いですね。同じ人間同士なので、優しく接しましょう。
第二新卒エージェントneoの評判・口コミ

最後に第二新卒エージェントneoの口コミ評判を紹介します。
お世話になった
第二新卒の転職でくっそお世話になったのはネオキャリアのエージェントとdodaエージェントでした。
— さつき☺︎︎人事&人材業の複業フリーランス (@satsukishigoto) March 11, 2020
号泣するほど厳しい面接対策と面談、、、リクルートエージェントはスーパードライでよくわからなかったので記憶なし。
当時の担当者さんにまじ感謝。
第二新卒エージェントneoでは、エージェントとの繋がりも生まれそうです。「求人を紹介するので、後は自分で受けていきましょう。」といった就活エージェントもあるので、これはありがたい対応ですよね。
まとめ:「第二新卒エージェントneo」で就活苦手を克服しよう

いかがだったでしょうか?
第二新卒エージェントneoでは、「前職を3ヶ月で退職」「気付けば2年間フリーター」「職歴に自信がない」人に特化した就職エージェントになります。また、YouTubeコンテンツが豊富です。職歴に自信がない人も面談で細かい希望をぶつけましょう。また、第二新卒エージェントneoは入社後のサポート体制も万全です。
学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる!/
何かありましたらコメントでおしらせくださいね。
それでは!
関連:[中卒や30代でもOK?]第二新卒エージェントneoの求人・就職先・場所について解説。[大学中退]
また、他のIT/webの転職サイトについては、[厳選]web/IT系の転職エージェントおすすめ5選比較[未経験にも強い]で解説しています。
コメント