今日は、
このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。
「アマゾンで、できるだけ安くお得に買いたいです」このような方は多いかと思います。僕もアマゾンの愛好家。先日、スティック型の掃除機を買いましたが、

この時に使ったものを合わせると合計1万円引き。
↓ちなみに買った商品はこれです。

このような感じで、amazonって上手く使えばどんどん安く買うことができてしまいます。そんなテクニックを総まとめでご紹介します。
となっています。是非amazonを上手く使って賢くお買い物する参考にしてくださいね。
アマゾンはどんなものが安くなる?


アマゾン①セールではアマゾンオリジナル製品が安い
アマゾンはどんなものが安くなるのかと言うと、アマゾンオリジナル製品が安くなっています。
例えば、今はFire stick TVというデバイスが人気で、一台あればテレビに挿すだけでプライム会員ならプライムビデオはもちろん。ネットフリックス、youtube、abema TV、FODなど契約しているドラマ映画コンテンツがテレビで見放題。
自宅が即座に好きなドラマ見放題や映画館になります。Fire stick TVは、現在4980円でした。
アマゾン②セールでは家電、オムツが安い
他にも、家電やオムツが欲しい方は、セールがおすすめ。ついつい、バカにならないのがオムツですよね。
重くはないけど、かさ張るのでドラッグストアに買いに行くのが大変。また毎月なんだかんだ結構な出費になる。そんな時は、セールと掛け合わせで定期便で買いましょう。
定期便では、届けてくれる期間を選択できて-15%OFF。地味にちりつもで嬉しいですよね。
セールで対象になっているのが、【Amazon.co.jp 限定】メリーズパンツ ビッグサイズ(12~22kg) さらさらエアスルー150枚 (50枚×3)




現在の価格で定期便を使うと、1枚あたり29円となっていました。
また肌にデリケートな悩みを持っているお子さんがいる場合、日立の除菌・ダニ対策 福袋 2点セットがおすすめ。布団乾燥機と衣類スチーマーの2点で17,600円。
これが現在の価格だからセールになればもっと安くなりますね。




アマゾンで安くお得に買う方法


それでは、アマゾン安くお得に買う方法を紹介します。
アマゾンで安く買う①アマゾンプライムの会員登録(30日間の無料体験)
アマゾンで安く買う方法、その1は、アマゾンプライムの会員登録(年間プラン4,900円、または月間プラン500円)です。プライム会員の良さは皆さん知っている人も多いと思いますので、簡単に特典を整理します。
となっています。
配送料が無料なのはもちろん、映画ドラマ、音楽、本、コンテンツが月500円なのがとても良いですよね。また学生さんは、Prime Studentを使いましょう。プライム会員の学割版みたいなものです。
アマゾンで安く買う②セールのキャンペーンの登録


アマゾンで安く買う方法。その2は、初売りキャンペーンの登録です。
プライム会員なら2%、アプリの利用で1%、アマゾンクレカで3%還元されます。
合計でなんと6%です。
利用は1万円以上となりますが、1万円使う予定の無い人でも登録は無料なので、ポチッといても何も問題ないです。きっと地味に嬉しい特典となりますね。
アマゾンで安く買う③アマゾンチャージの使用


アマゾンで安く買う方法。その3は、アマゾンチャージの使用です。こちらは、最低利用金額が現金で5,000円以上になりますが、プライム会員なら1%還元。


上の表を見てもらうとわかる通り金額に応じて還元のポイントがアップ。プライム会員には必ず登録しておきましょう。こちらもありがたいサービスですね。
アマゾンで安く買う④アマゾン福袋


アマゾンで安く買う方法、その4は、アマゾン福袋です。
ここでしか買えないものがあります。
おすすめは、ル・クルーゼ(Le Creuset) 福袋 2点セットです。両手鍋と、食器4個がセットになったものが入っています。おしゃれな調理器具ってテンション上がりますよね。




普段欲しかったブランドを福袋でお得に買いましょう。
アマゾンで安く買う⑤タイムセールを使う


アマゾンで安く買う方法。その5は、タイムセールを使うです。おすすめは、ワイヤレスイヤホン。人気の商品はセールになりやすいです。これもめちゃくちゃお得だと思います。
アマゾンで安く買う⑥クーポンのある商品


アマゾンで安く買うでお得に買う方法。その6は、クーポンのある商品です。クーポンもめちゃめちゃお得です。携帯用フィルム、水、お茶などクーポンを使いまくりましょう。10%~50%OFFまで幅広くあります。


ちなみに僕の時は、クーポンで4000円引きでした。
アマゾンで安く買う⑦アマゾンクレカの申し込み


アマゾンで安く買う方法。その7は、アマゾンクレジットカードの申し込みです。
- 6000ポイント還元
- 最短1日で申し込み可能
- 入会費・年会費永年無料
- 買い物ごとに1%以上ポイント還元
僕は楽天カードも持っていますが、複数契約でも問題なく申し込めました。翌日にポイントの反映がされていました。


↑こちらでのAmazonポイント6000は、アマゾンクレカのポイントです。また、コンビニの買い物でカード支払いを選択した場合、1.5%ポイント還元されたりします。
アマゾンで安く買う⑧prime try before you buyの使用


アマゾンで安く買う方法。その8は、prime try before you buyの使用です。prime try before you buyとは、服の試し着ができるサービスです。
ポイントとしては、
です。服はサイズが合っているかどうが不安ですよね。そんな方にとても便利なサービスです。
↓対象商品かどうかは、記載があるかどうかでわかりますので必ずチェックしましょう。prime try before you buyの文字が書いてあるかチェックです。


アマゾンで安く買う⑨Amazonデバイスを買う


アマゾンで安く買う方法。その9は、セールでのamazonデバイスです。
先ほど紹介した、fire stick TVは元より、echoシリーズ、タブレット、kindleリーダーがセール期間中安いです。どの商品もなかなか良いですが、特にechoシリーズが注目です。
「アレクサ、電気つけて」は最初慣れるまで恥ずかしいと思いますが、ベットに寝たまま電気を消せるのでとても便利です。
↓自宅ではこれを使っています。




【まとめ】うまく活用してamazonで買い物をしよう


いかがだったでしょうか?
ポイントは、
- アマゾンプライムの会員登録(30日間の無料体験)
- 季節セールのキャンペーンの登録
- アマゾンチャージの使用
- アマゾン福袋(正月限定)
- タイムセールを使う
- クーポンのある商品
- アマゾンクレカの申し込み(6000ポイント還元、
最短1日で申し込み可能、入会費・年会費永年無料) - 服はprime try before you buyの使用(商品の試し着ができる)
- Fire stick TVなどamazonデバイスを買う
でしたね。
小さい技でも少しづつ組み合わせれば、とてもお得に買うことができますね。是非、たくさんお得にお買い物しましょう。
何かありましたらコメントでお知らせくださいね。
それでは。
コメント