
スマホ落としました…
画面大破して、バキバキになりました!
どうすればいいですか!!!
このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。
「うっかり事故でスマホ画面が割れてバキバキになった…」このような人も多いのでは無いでしょうか?
そこで今回は、修理が得意な筆者がスマホのバキバキ画面の修理方法について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まずはコレ!

まずは、「保険の有無」を確認しましょう。もしかしたら、買った際にもしかしたら加入しているかもしれません。
- appleが提供のアップルケア(appleの説明ページ)
- ビックカメラ提供のスマホ保証(ビックカメラの説明ページ)
こういった保険を受けることができます。一度確認しましょう。
保険が切れている、もしくは元々入って無かった場合は
保険が切れている、もしくは元々入って無かった場合は、
- アップル(メーカー)に直してもらう
- 自分で直す
- 修理専門店でなおす
の3つが選択肢に入ってくるかなと思います。
1.お金に余裕がある人は、メーカーに直接直してもらう
iPhoneならapple、アンドロイドなら買ったメーカーに直接直してもらうのが一番安心です。基本的にメーカー以外で一度でも中身を開けたりすると、次から保証が受けれません。なので、最初にメーカーに直接修理してもらうを考えるのが良いでしょう。
2.手先が器用な人は自分で
2台目のスマホであったり、特に失敗してもいいからお金をかけずに直したい場合は、自力で修理がオススメです。
のように手軽にキットが売ってます。それを買って、YouTube動画を見ながら直すのがオススメ。自動車整備士さんであったり機械の修理が得意な人はサクサクっとできると思います。
このように動画もたくさんあるのでそれを見ながらやればそんなに難しくないです。僕もiphone6sの電池交換を何度もしましたが、問題のあったことは1度もないです。フル充電で使えていました。ただあくまで、
- 失敗しても良い
- 工作が好き
という人が取り組むと良いでしょう。
3.修理専門店に出す

中古で買ったのでメーカーに出せない。またメーカーに出すのが高いと感じる人は、修理専門店がオススメです。
- メーカーに出すより安く直してくれる
- 郵送に対応してるので送るだけ
- データも消えない
- 最短3日で返却が可能
なのがポイントです。ただし、これも自力で直すのと一緒で一度中身を専門店に開けてもらうとメーカー保証が外れてしまいます。
今回紹介するダイワンテレコムはスマホ専門の業者なので、総務省の登録修理業者制度を取得。GMOリサーチのアンケートで3冠を取ったプロがしっかりとした修理を郵送した後、自宅にいるだけでしてくれます。便利すぎて、当サイトから申し込む人が多数です。
困った時の安心。当サイトからも申し込み者多数/
以上が、直す際のポイントになります。
ガラスフィルムを貼っておくと全然違うよ

多分知らない人はいないと思いますが、やっぱり画面を割らないためには、ガラスフィルムがオススメです。1枚500円しないぐらいなのでこの際に貼っておきましょう。
安めのスマホ保険もアリ

どうしても、「フィルムはダサいから嫌だ!」貼りたくないという人には、少額から始めれるスマホ保険がオススメ。1台なら、550円/月から使えます。
- 最大年間100,000円まで 何度でも利用OK
- 端末は最大5台まで補償(900円のプラン)
- 盗難にも対応
- switchにも使える
- ワイヤレスイヤホンにも使える
などでお得に利用することができます。よく落としそうな人は、ワンコインで投資しておきましょう。徐々に人気が出ているサービス。当サイトから申し込み者多数です。
まとめ:脱バキバキしよう!

いかがだったでしょうか?
あまりバキバキの画面って気持ち良くはないですよね!画面も見づらいし、目立つし。そんな時には修理を検討するのがオススメです。
- メーカーに直してもらう
- 自分で直す
- 修理専門店に出す
の3つがオススメです。また次回からは、手間に感じるかもしれませんが、フィルムを貼りましょう。どんなに落としても割れないのは安心ですよ。また、どうしても「フィルムはダサいから嫌だ!」という人には、スマホ保険を紹介させていただきました。
スマホ保険があれば、落としてもすぐ直してもらえますからね!それぞれの好きな対処方法を試してみてください。
何かありましたら、コメントくださいね。

twitterでもお気軽に問い合わせください。
@akisara_asayama
それでは!
コメント