当サイトではプロモーション広告を使用しています。

【解説】メタバースとは?facebook社が改名で話題のメタって?

IT解説
浅山

・webデザイン 受託
・web制作 受託
・ブログ記事200本超

講師、担任経験のある現役のWEBデザイナー、デザインを10年経験しています。大阪在住。「生きづらい人を1人でも減らす」をメインテーマに活動しています。

浅山をフォローする

最近、長袖が手放せなくなってきました。

今日は、

facebook社の名前が変わったって本当ですか?facebookのメタ社の「メタ」って何でしょう?メタバースって何ですか?

という方に向けて、

主にfacebookがメタ社に変更した理由、次の事業を作ろうとしている理由。
メタバースに関して疑問をIT業界で就業している筆者が解説します。

それでは早速見ていきましょう。

  • メタ(meta)の言葉の意味
  • facebookがメタ社に変更した理由
  • facebookから次の事業を作ろうとしている理由
スポンサーリンク

Facebook社がmeta(メタ)社に社名を変更することが発表されました。

FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグさんは、10月28日(現地時間)、社名を「Meta(メタ)」に変更すると発表しました。

Metaとは日本語で「超」を意味します。

Meta社とした理由は、新しい事業業態「Metaverse(メタバース)」を意識し、

今後SNS事業から発展させCG(コンピューターグラフィックス)の仮想空間事業に力を入れていく、
facebook社の方針の表れだとされています。

メタバースって何?

こちらは、まだその言葉を語る人によって考え方が違います。

SF作家の方が1992年に書いた『スノウ・クラッシュ』と言う作品があります。

その作中で、登場するインターネット上の仮想世界のことが元となっています。

そこから各企業、特にITやweb関係の会社がよりインターネットの進んだ新規事業のアイディア、
として使っている感じの言葉になります。

FacebookってSNSの会社じゃないのか?

facebookは、SNSの会社です。主力は、もちろんfacebookになります。

あと、インスタもfacebook社ですね。

しかし、会社はずっとSNSだけやっていればいい、というものでもありませんよね。
新しい収益の種=新事業をしていく必要があります。

そこで新しい事業としてCGの仮想空間に目をつけています。

FacebookがCGの仮想空間事業に力を入れている理由

先ほどのSNS事業の次の1手を探すということと、

あと、SNS事業との親和性が高いと言うのがあります。

SNSは、(例えばインスタ)であれば現在、「文字、写真、動画」でいろんな人と繋がり、やりとりをしていると思います。

これが、CGを使ったFF14やフォートナイト、荒野行動などの、オンラインゲームの中でつながるとどうなるでしょうか?

「身振り手振り」なんかを含めてコミュニケーションが取れますよね。

つまり、「文字、写真、動画」を含めて、
新しく「身振り手振り」などの要素が追加されることになります。

メタバースとFF14やフォートナイトとの違い

「じゃあfacebookはFF14とかフォートナイトみたいなオンラインゲームを作りたいの?」

将来的には、そう言う世界観もあり得ます。

facebook社がゲーム空間に特化させるのか、ただのCG空間とするのかはわかりません。

しかし、1つ大きく違うのは、そのCG仮想空間で、
ブロックチェーンを取り入れて独自の通貨を発行し、

そこでいろんな人が事業ができることを考えている点です。

さらにそのブロックチェーン通貨は、全世界のサーバーで管理するため特定の会社を必要としません。

facebookがコインを作ったとしても、facebookに管理されることはない、

そんな感じになります。

そして、そのブロックチェーン通貨を使って「仕事」をしたり、「報酬」を得ることができることを、目指しているのでは無いかと言われています。

ゲーム事業に特化させ、

さらに現実世界でもそのゲーム内での独自の通貨が使用できたら、飛躍して考えると、

「ゲームで強い敵を倒せる人間が、現実での一番お金持ち。」

こういったあべこべの世界もあり得ます。(ゲームに特化させた場合は。)

何いってんだこいつ。感満載ですが、、、

実際にインターネットの専門家の方もそう言う未来が来るのではないかと言及しています。

フォートナイトの例

何故こんなに、facebook社が「CGの仮想空間、CGの仮想空間」なのかといえば、

フォートナイトで、アーティストがCGヴァーチャルでライブを成功させた事例も大きいのではないかと思います。

このことにより、しっかり人が集まるコンテンツであれば、
仮想空間でも事業として成り立つと考えている人も出て来ました。

フォートナイト限定のCGでBTSコンサート、NiziUコンサート、星野源コンサート、米津玄師コンサートなど。

ファンからしたら、フォートナイトに参加したくなるのではないでしょうか?

ここからちょっと思考を飛躍させて横展開して考えていくと、
オンライン美術館、オンライン遊園地、オンライン本屋などがあり得るわけです。

そこに独自の通貨を媒介にゲーム内で、みんなが欲しいと思うようなおしゃれな衣装をオンラインデータで作れる人、

みんなおしゃれな家具が設計できる人などが、が仕事として生まれて成立していくのではないか?と予想されています。

ロブロックス(roblox)の例

また他にも、ロブロックス(roblox)と言うゲームが最近海外でかなり人気で認知されています。

このゲームは、正確には簡単にゲームが作れるプラットフォームになります。

マインクラフトがほぼ自由だったゲームに対して、
さらに自由度が増して、そのゲームすらユーザーで作るようになっています。

そのユーザーが作ったゲームが売れたり、ゲーム内の衣装が売れたりするとゲーム内通貨が発行でき、一定額を超えると現金に換金できるようです。

youtubeで検索してみましたが、vtuberがロブロックスで遊んでいる動画も結構再生されています。

浅山
浅山

とても時代のスピード早いですが、
海外は、こんな感じになっちゃっています。

アクシーインフィニティの例

また、アクシーインフィニティ(Axie Infinity)というゲームも最近人気です。
ブロックチェーンでやり取りをするゲームです。

こちらでは、デイリークエストをこなすことで報酬がもらえ、
現金に換金することが出来てしまいます。

facebookが作ったCG仮想空間の例

facebookはHorizon Workroomsと言うサービスのベータ版を立ち上げています。

このサービスでは、CGのアバターを使って、オンラインで会議ができることを目標にしています。

ホワイトボードに文字や図形を描いて共有する機能が実装されています。

メタバースが理解しやすい映画作品

言葉だけだと何いってる感が強めな方には、直感的にメタバースが理解しやすい映画作品を紹介します。

もともとSFの用語だっただけに、SF映画がわかりやすいです。

僕自身も映画を通してが一番理解しやすかったです。

「レディープレイヤー1」

一番メタバースの理解が進んだ作品です。

「アップロード」

こちらはアマゾンのオリジナル作品でプライムで見れます。

こちらは、死ぬ直前に今までの記憶をデータ化して、死後は仮想空間で生きる世界となっています。

まだまだ課題の多いメタバース実現

これまでまで見て来たように、かなり新しすぎるものだと言うことがあるかと思います。

それに伴い、

  • 全くついていけない
  • 日々の生活、食事はどうなるの?
  • ずっと仮想空間でゲームをして敵を倒しているだけの世界ってどうなのか?
  • 労働はいらないのか?
  • ゲームが好き、得意ではない人間は?
  • そもそもスマホも使いにくいと思っている人間はどうすればいいの?

などなど、果たして成功するのか?

まだまだ疑問や不安は尽きない分野であることは間違い無いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

facebook社の改名とメタバースについて、ざっくりにはなりますが、解説しました。

マークザッカーバーグさんが若くてゲームに明るいのが作用して、
メタバース事業に乗り出したのかなと勝手に妄想しています。

果たして、成功するか失敗するのか?どうなのでしょう。

個人的には、「新しいもの大好き!!」な人には大受けしそう。
「いやいや、次々新しいのって….もうしんどい。」ってと言う人からすると良く無い感じがしますね。

あなたはどっちでしょうか?

自分自身がweb系の職種になるので、今後もIT/WEBの分野に関しては、
引き続き最新の動向に注目していきます。


また、わからないことや疑問は
コメントにてお知らせくださいね。

浅山
浅山

twitterでもお気軽に問い合わせください。
@akisara_asayama

このサイトは個人のwebマーケティングに関しても情報を発信しています。

・ブログをうまく使いこなしたい方
・webマーケティングについて知りたい方

合わせてそちらもご覧ください。

【必見】日記とブログの違い、収入を得るために考えるべきこととは?

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました