
値上げラッシュなのに、
給料は全然上がらず絶望です。
このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。
「ニュースを見ても、値上げの話しかしない。値上げラッシュとも言われたりします。給与もそんな高くないし今後の家計が不安…」このような人も多いのではないでしょうか?

かつての僕もその一人
そこで今回は、
- 節約に詳しい個人事業主
- 過去に50本以上の仕事の悩みに関する記事を書いてきた
筆者が値上げの対策を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
固定費を見直しつつ収入を上げるために行動しよう

まずは感情的にパニックになる前に、どうすれば生活が楽になるか論理的に考えてみると良いでしょう。例えば、
- 給料15万円ー生活費が13万円=2万円
- 給料18万円ー生活費が10万円=8万円
が、それぞれ残りますよね。見てもらうとわかるように、圧倒的に2番目を目指せば良いわけです。

お金を手元に残したい場合、
生活費を下げ収入を少し上げるだけでこんなに違います。
極端な話、家賃3万円とかにすればお金は激烈に貯まる
この方は、25歳男性でレオパレスの家賃2万5千円で生活されています。これぐらい下げれば、お金の心配はかなり減ると思います。
あと、「いや、うちは夫婦だし…」という場合でも探せば、結構広くて家賃高くない物件もありますので探してみて欲しいです。
定番:固定費の見直し

「家賃は減らせない,,,」そんな人も多いでしょう。そんな方は、まずは固定費を見直すと良いと思います。今から紹介するのは無料かつ金額を下げることができるます。
- スマホ→格安スマホ
- 保険→他にもっと安いのがないか
- 電気代→他にもっと安いのがないか
- 車→持たない
- 買い物→ポイント還元を駆使
- 貯金→投資信託
この辺りを見直してみましょう。ただ、全部やれと言うわけではありません。自分がやってよかったものを書いていますが、個人的には「面白く生きる。ストレスを溜めないこと。」が一番なので、面白そうだと思ったら固定費の見直しをやってみてくださいと言う話です。

こういうのがケチくさくて性に合わない人もいるはず。
そんな人は下まで飛ばして、収入を増やす項目を読んでくださいね。
①格安スマホ
スマホ代がキャリアで、1ヶ月8000円とか掛かってる人がいたら格安スマホにした方が良いと思います。月額1000円前後になります。格安スマホは全然普通に電話として繋がります。ネットも問題なく見放題。ただ、ネットを使えば使うほど月額が上がる仕組みなので、家にいるときはwifiにつなぎましょう。
- 8000円が→1000円
に、なるのはかなりお財布に優しいと思います。最近はもっとすごいことになっていて、使わないと月100円とかになりますw 実質タダですね。

5GBまで月額980円で利用可能 | とってもお得!【格安スマホ・格安SIM J:COM】 |
他社乗り換えでキャッシュバック | OCN モバイル ONE 【NTTコミュニケーションズ】|ドコモのエコノミーMVNO |
②保険、電気、ガスの見直し
保険や電気料金は、知っているか知らないかで結構変わってきます。特に保険は高額の医療費は国が負担するので「いらない」と言っている人も多いです。「夫や妻が突然死んだらどうしよう….」という人以外は保険は必要ないかなと思います。
保険はプロの専門家に相談するだけで知らない保険を紹介してくれ、意外と安くなったりします。

雑誌にも掲載。プロに相談 | 保険相談をもっと身近に保険コネクト |
何回相談しても無料で安心 | 何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】 |
また、電気料金の値上げなども叫ばれていますよね。今後、ガス電気は料金が上がっていきます。

今ならキャッシュバック付きです。プロに相談して、光熱費を削減しましょう。
③車
普段から使っている車は別ですが、もし年に数回しか乗らない車があれば、それはシェアカーで良いと思います。ただ車が趣味な人も多いと思いますので、好きで乗っている場合は、たとえ月数回でも売る必要はないと思います。楽しいことは大切です。バランスですね。
またシェアカーの良いところは、新車にすぐ乗り換えれることですね。気に入らなかったらすぐ別の車に乗り換えられるのも便利な点です。

頭金0円、車検/保険料など全て月額定額 | 車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】 |
④貯金より投資
最近では「子供の頃からお金の教育」と言われ出しています。個人的には貯金より投資の方が、良いと思います。
「ただ、投資ってなんか難しいし…」という人は、ファンドマネージャーが運用してくれるものやAIで投資をするサービスも増えていますので、そちらを使用してみてください。買い方のコツは少額から試すことです。
また株式投資は経済や会社運営の勉強にもなりますので、個人で株を選んで買うのもの良いでしょう。損しても知識が付くので、パチンコなんかよりは全然良いですね。
また、勉強をすることもできます。学校や会社では教えてくれない資産運用ですね。(最近はなんでも学べて便利ですねw)

スマホで学べる資産運用講座 | お金の悩みをプロが解決!【マネきゃん/Money Camp】 |
ミニマリストになろう

節約家、倹約家という言葉だとケチくさい印象でしたが、「ミニマリスト」なんて言葉も出てきてますよね。なので、モノを減らすことは悪いことじゃないという風潮になりつつあります。なので、この流れをどんどん利用したいところです。
また車のところでも説明しましたが、年に1回しか使わないようなものは、レンタルサービスがありますので買う必要はないかと思います。
- 喪服、結婚式のスーツ
- 子供用のプールなど
もしかしたら、キャンプ用品なんかもレンタルでいい場合もありそうです。もちろんキャンプなんかは趣味になると思いますので、あまり趣味を制限しすぎるのはストレスを溜めるので良くないです。しかし、選択肢として持っておくと良いと思います。
結婚式用衣装 | 結婚式用衣装を選んでお手軽レンタル可能!【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】 |
喪服・礼服 | マナー・デザイン・質にこだわる方の喪服・礼服のレンタルCariru BLACK FORMAL |
家電や家具 | 家電・家具レンタル専門サイト「かして!どっとこむ」 |

一回しか使わないものを見栄のために、
買う必要はないかなと思います。
収入が上がる期待値の高い業界に行く

固定費を減らすことができたら、今度は増やす方を考えましょう。副業としてオススメしたいのは、需要の高いプログラミング、webデザイン、webライターですね。最近定番になりつつあります。あまり皆さんピンと来てないのですが、実はプログラミングなんかは、
- 機械が無くならない限り必要なスキル
となっています。例えば、今人気のweb業界がエンジニアで溢れても、AI業界は空いていますし、ドローンや、これからくるロボット業界、ロケット業界も空いています。今後、「機械が無くなることがあるか?」と言われたら、かなりNOではないでしょうか。
デザイナーも世の中に新製品が発売される限り必要ですよね。ライターもwebが無くなっても、人間が文章で伝えることは無くならないと思っています。こういった伸びてる業界は需要も高いので、給与も高いです。収入増やすなら需要の高い人材を目指して欲しいです。多分一番楽です。

プログラミング | 現役エンジニアから学ぶならテックアカデミー |
webデザイン | Webデザインスクール「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」 |
webライター | YOSCA未経験から3ヶ月でプロライターの思考力を習得 |
当サイトから始める人多数!みんな始めてます/

学びはどんな投資よりも一番費用対効果の高い投資なので、
ぜひ検討してみてください。
関連:[30代におすすめコース]テックアカデミーで受講するならどのコースか理由と共に解説
関連:[ママ主婦がwebデザイナー]に未経験からなる方法をプロが解説します。
まとめ:モノを減らすことは悪いことじゃないよ

いかがだったでしょうか?
「固定費を減らして、伸びてる業界の近くに行く。」が僕なりの一番楽な対策だと考えています。いきなり全部をやれと言うわけではありません。面白そうだと思ったやつだけで大丈夫です。面白さが一番大事だと思っていますので。ストレスなしが一番です。
「ミニマリスト」「シェアリングエコノミー」「SDGs」などモノを減らすことが応援されるような流行りの考え方も増えていますので、買わないことは悪いことじゃなくなりつつあります。
どうしても欲しいものは一度手に入れましょう。やっぱり買ってよかったと思ったらそのまま所有。違うなと思ったら中古として売って、類似品をシェアサービスで借りればいいのです。一度手に入れることが大事。
削ることも大事ですが、自分が面白いと感じるものにはどんどん投資して欲しいですね!
この記事が、値上げラッシュの対策の参考になりましたら嬉しいです。何かありましたらコメント下さいね。

twitterでもお気軽に問い合わせください。
@akisara_asayama
それでは!
コメント