在宅ワークができるwebデザイナーに興味がありますが、
どんな手順で勉強すればいいですか?
このような疑問お持ちの方に向けて解説します。
「在宅ワークには、webデザイナーが良いらしい。求人もたくさんあるし。」このようにwebデザイナーって今来てますよね。しかし、主婦からどうやってなれば良いのだろう。と思う人も多いはず。もし、完全在宅でwebデザイナーで仕事ができたら、どんな生活をしますか?
かつての僕もその一人。
そこで今回は、
- 現役webデザイナー(11年目)
- webデザインの記事を30本以上執筆してきた
筆者が、主婦さん向けに0から未経験でwebデザイナーになるロードマップを解説します。webデザイナーになりたい人はぜひ参考にしてくださいね。
主婦ママ未経験からwebデザイナーになるために
主婦ママ未経験からwebデザイナーになるためには、
1.必要な機材
必要な機材は、パソコンです。できれば、Macが良いですね。Macはデザイナーの中では、標準になっています。理由は、クリエーター向けに設計されていて、画面が綺麗で細かいところまで見やすいからですね。
参考:WindowsとMacの違いを比較。どっちがいい?クリエイター目線で検証
ただ、最新のMacを買うまでは行かなく大丈夫です。1〜2年前の中間のスペックのMacで十分動きます。新古品である整備品というのを買うと良いです。新品より3万円ほど安くなっているはず。
整備品とは、何かしら初期不良があったものを、会社側でもう一度整備し直したもの。その分割引されています。僕も使っていますし、問題なく使えます。
参考:【2022最新】MacBookを安く買う方法まとめ【ポイントを駆使・ブログ・プログラミング用】
こちらで賢く買う方法を紹介しています。
そんなに値段のしないMacで十分です。
2.必要なソフト
必要なソフトは、adobe(アドビ)製品です。
Photoshop(フォトショップ) | webデザインの作成、バナーデザイン |
Illustrator (イラストレーター) | ロゴ作成(チラシ、名刺も作れる) |
Dreamweaver (ドリームウィーバー) | コーディング用ソフト |
※他には、動画編集ソフトとして有名なPremiere Proなどがあります。
こちらが標準的なソフトになります。持っておくと良いでしょう。ただし、このあと紹介するスクールには、adobe製品が元々コースについていたり、割引になることもあるので、スクール次第では不要になります。
関連:[たったこれだけ]webデザイナーに必要なソフト・アプリを解説。現環境はコレ!
adobeソフトはYoutube編集もできます。
クリエーター御用達になっています。
3.必要なスキル・知識
デザインに必要なスキル・知識は、
- adobe製品の操作
- コーディング
- 配色
- 余白
- デザイン4原則
- webサイトが作れる、バナーが作れる
となっています。もっと細かく言うこともできますが、ゴールとしては、「おしゃれなwebサイトのデザインができる、かわいいバナーが作れる」を目指してもらえれば、初心者デザイナーとしては、問題なく仕事を受けれると思います。
この6つをしっかりマスターしていきましょう。
webデザインを独学するための本
例えば、上の本のようにwebデザインを勉強するためには、本が効果的です。
- adobe製品の操作
- コーディング
- 配色
- 余白
- デザイン4原則
- webサイトが作れる、バナーが作れる
を勉強するためには、[2022年版]節約あり!webデザイナー初心者向けのおすすめ本10選を読みましょう。Amazon Kindle Unlimited(アマゾン キンドル アンリミテッド)という方法を使って、費用を抑えて勉強することができます。
デザインを本で独学する時の注意点
便利な本ですが、本を使った独学には様々な問題点があります。
- デザインを客観的に評価してもらえない
- 時間がない
- モチベーションが続かない
まず、「私、勉強が得意です!」という人は少ないのではないでしょうか。また大抵が、仕事や家事であったり時間がない人が多いですよね。
さらにデザインに大事なのは、デザインを依頼した人から、「お、このデザインおしゃれじゃん」と言ってもらうこと。これは、自分一人で身につけることはかなり困難です。なぜなら、人に見てもらう機会が多く経験しないと身につかないから。
そんな方には、しっかり講師のデザインを客観的に判断してもらえるオンラインスクールがオススメです。オンラインスクールの良い点としては、
- オンラインなので、全国どこからでも受講が可能
- 教材はオンライン(テキストや動画)ものなので、アップデートされ続ける
オンラインスクールとは、簡単に言えば昔の通信講座ですね。ただ、オンラインスクールの凄いところは、ただの通信講座ではありません。
例えば、チャットで常に講師に質問ができる。web面談で悩みを聞いてもらえる。紙の教材ではないので、データを常に更新していて、最新のトレンドに合わせてオンラインの教材を書き換えています。
このように、在宅で受講しやすく設計されています。特に次に紹介するスクールはかなり主婦さんやママさん向けです。
誰かに見てもらうだけで、
作品の質が全く別のものになりますよ。
主婦さん向けオススメのオンラインスクール3選
1.デジタルハリウッド STUDIO by LIG
デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、
- 主婦ママ向けに考えられている、女性の受講者が多い
- web制作会社が講師
- 受講期間が長い
となっています。主婦の方でwebデザイナーになりたい人が増えているの講座の方もしっかり主婦ママ専用に設計されています。たまに、「webデザイナーに1ヶ月で!」みたいな広告がありますが、それは期間が短すぎます。普通の専門学校ぐらい行くんだぐらいに考えた方が結果的に安全です。
当サイトから申込者多数。気軽に体験OK/
参考:[デジタルハリウッド STUDIO by LIG]Webデザインコースの評判口コミまとめ
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPも悪くないスクールです。
- エンジニアがコーディングを教えてくれる
- web業界で有力なDMMが運営している
などママ主婦専用ではありませんが、多くの人が通って成果を出しているオススメのスクールになっています。もちろんオンライン。
>>DMM WEBCAMP 学習コース(デザインコース)
参考:DMM WEBCAMP Webデザインコースの評判口コミまとめ。オンラインの特徴とは?
以上です。こちらで紹介したものは、すべてカウンセリングは無料となっています。無料なので、複数を受講してみて、自分にどれが合うのか確かめましょう。
独学しつつ、無料カウンセリングでスクールの生徒作品をチェックしましょう。
作品の質を比べることが大切です。
その他のwebデザインスクールは、[就・転職支援あり]オンラインで完結するWebデザインスクール・ランキング6選!社会人〜大学生までで詳しく解説しています。
よくある疑問
初心者でセンスに不安がありますが、大丈夫でしょうか?
A.センスはむしろ無い方が良いです。デザインは知識で、後天的なものです。後から身につくものと思ってもらった方が良いです。
昔は、デザイナーをセンスという言葉で片付けてた横暴な時代がありました….「お前はセンスがない、ある」みたいな古い職人の世界でしたよ笑
今は知識がどこからでも手に入れられます。
こういう本をしっかり実践すれば誰でも身につきます。むしろセンスに溺れて、横柄な人にならないようにしてくださいね笑
誰にでも才能はあると思います。
どちらかというと継続するためには「楽しさ」とかを見いだせるかことが大事ですね。
どれくらいの期間を見ておくと良いでしょうか?
A.早い人で、4ヶ月。時間がない人は、1年ぐらい見ておくと良いでしょう。しっかり時間をかければ、マスターできるのがデザインです。
残念なことに、1ヶ月でマスターしてやろうとセコいことを考える人ほど消えて行きました….
参考:デザイン学習(web,グラフィック)が難しくて挫折しやすい理由は?対処方法を解説
世の中から製品がなくならない限り、
デザインは無くならないスキル。
腰を据えて勉強してみると良いです。
他のデザイナーと差をつけるために
- adobe製品の操作
- コーディング
- 配色
- 余白
- デザイン4原則
- webサイトが作れる、バナーが作れる
こちらをマスターすれば、問題なく個人でも仕事を受けれたり、就職・転職することが可能です。ただ、もっと他の人と差をつけたい人もいますよね。その場合は、
- ワードプレスでブログに挑戦
- Shopifyでネットショップを運営
してみると良いでしょう。実際の運用まで手が回っている初心者さんは少ないです。デザイナーとして幅が広がりますよ。
参考:【これで準備OK】ブログアフィリエイトに便利なツール道具・必要なもの最終チェック
参考:Shopify構築エンジニアの将来性は?学ぶ価値があるか調査【制作・フリーランス】
空いた時間でトライしてみると良いです。
webデザイナーはやめとけ?
このサイトでは、webデザイナーについて解説しています。webデザイナーは将来有望だと言えます。詳しくは、[webデザイナー]はやめとけ。と言われる理由と対処方法5選を解説で解説しています。
Macの初期設定
パソコンで長時間作業していくと思いますが、
- 目に優しい
- 外でも音が出ない
設定にしておきましょう。[Mac]おすすめの初期設定。クリエイターが買ったらすぐ行う設定を共有します。また、パソコンにはアプリケーションを減らしてインストールしておくと良いです。[Mac]おすすめのアプリケーション。webデザイナーがDLする神アプリを紹介で解説しています。
仕事に疲れた時は
仕事に疲れている人は、名言で癒されてみてください。
キャリアの問題
このサイトでは、キャリアの問題について考えています。
何か新たなトピックが出てきましたら、その都度考えたいと思います。
まとめ:主婦から未経験でwebデザイナーになって在宅ワークしよう
個人的に主婦から未経験でwebデザイナーは、
を目指すと良いでしょう。この記事が主婦から未経験でwebデザイナーを目指す際に参考になりましたら嬉しいです。web業界で待っています。
何か知りたい人がいらっしゃいましたら、是非コメント欄でお知らせくださいね。
SNSでもお気軽に問い合わせください。
@akisara_asayama
それでは。
コメント