東京寿園さんのガジュマルの感想とレビュー


↑今回提供頂いた「ガジュマル」手のひらサイズで、とても可愛い!
①梱包が丁寧
1つ目は、梱包が丁寧だったということ。宅急便での到着でしたが、

しっかりと、「ガラス」「ビン」「陶器」のラベルと「取扱注意」「天地無用」のラベルが貼ってあるので安心です。また中身を出すと、

しっかりとプチプチに包まれています。上の葉っぱもしっかりビニールで覆ってくれています。さらに中身を開けていくと、

湿ったティッシュのような、白い薄手の紙で覆われています。水が足りないということも無さそうです。

水がたっぷり土に含まれていました。
しっかりと管理された梱包で届くのは、地味ですが届いた時にとても嬉しいです。日本の配送はレベルは高いと思いますが、実際にこんな形で届くと安心するのではないでしょうか。
②小ぶりで場所を取らない

2つ目は、小ぶりで場所を取らないということ。もちろん大きいサイズもあるとは思いますが、個人的にはこのぐらいが好みです。
③ハイドロカルチャーという土で管理がしやすい


3つ目は、「ハイドロカルチャーという土で管理がしやすい」ということ。土の代わりにハイドロカルチャーという粘土を高温で焼いた石を使用しているみたいです。
- 虫が付きにくい
- 清潔に保てる
など土で管理することには無い魅力があるようです。
④部屋に緑があるとテンションが上がる

あとは、部屋に緑があるとテンションが上がるということ。犬や猫はとても可愛いですが、ペット飼うのは「ハードルが高い….」と感じる自分に植物はとても合っています。
また、【困惑】ミニマリストの部屋が独房みたいで困る。やりすぎないための対処法5選でも書きましたが、観葉植物ってとても部屋を楽しくしてくれる要素だと思うんですね!
スッキリとした部屋に緑を置くと、とても今どきっぽくなるなと思いました!
観葉植物を育てるための個人的ポイント




過去に観葉植物を育てていましたが、失敗したこともあったのでそれを共有します。
①とにかく温度
個人的に感じるのは、とにかく「温度が大事だった。」ということ。観葉植物は寒さに弱いように感じます。暖房代をケチった瞬間に、寒い夜中カビが生えてダメになった品種もありました。
②水、栄養はそんなにあげなくても良い
2つ目は水、栄養はそんなにシビアに考えなくて良いということ。植物は結構たくましいです。水は少し上げるのを忘れても元気でした。また、上げすぎは根腐りなどのリスクもあります。
それよりは、「温度管理」。快適な温度にエアコンで保ってあげるのが大事な気がします。
まとめ:観葉植物はテンションが上がる




コメント